動物を飼うということ
今日は暑い1日でしたが、皆さま体調は大丈夫ですか。
急に暑くなりますので、体調にはお気を付け下さいね♪
本題に入りますね^ ^
今朝、私が愛犬の散歩をしていたら、
住宅の前でタバコを吸っていた大学生くらいの男子学生さんが、
「あっ、ポメだ」
と声を発したので、
私はその男の子を見て、我が家の犬を引き止めました。
その二十歳くらいの男の子と話すことになりました。
最近見ず知らずの方によく話かけられることが増えています^ ^。
その男の子?男性?はうちの犬を可愛がってくれて、
散歩していただけの初対面の私に、
自分の身の上話を私に色々してくれました。
その男の子は、
「一人暮らしをこれから始めるので、犬を飼おうかな、と思ってるんです、
今は友達のところに住んでて、
最近彼女にフラれちゃってー。」
など、見ず知らずの私に色々と話してくれて、
どうも、私はその男の子は、彼女にフラれた寂しさから犬を飼って癒されたいと思っているように、エネルギーから感じられました。
私が「犬がお好きなんですか?」と聞いたら
「ボク ポメラニアンが好きなんです、可愛いからー。」
と答えてくれたので、
ポメラニアンを飼う時の注意として、
「ポメラニアンはすごく毛が沢山ぬけて、春と秋は家中に毛がモサモサ落ちますよ~~、それが大変ですね~~」
など飼育の苦労も話をしたのですが、
「でもやっぱポメがいいっすね、可愛い」
と言っていました。
我が家の愛犬はその男の子の一時の癒しになったようです。
私はその男の子が犬を飼ったあとのことが急にとても心配になりました。
(その方の犬を、いつか飼えなくなる日が来る気がふとよぎったのです。)
アシュタールなどから、他人の心配はしないで下さいと言われてるのですが、
なんだか、男の子が心配なのではなくて、
飼われることになるかもしれないポメラニアンのことが心配になってしまいました。
本当に飼うか、わかりませんが、
一人暮らしを始めたばかりのあの若い男の子が、
本当に犬の世話を出来るのだろうか、ポメラニアンは鳴き声も結構大きいので、ご近所との環境の問題もあります。
可愛だけじゃ動物を飼うことは本当に大変ですよね。
彼女にフラれた寂しさを埋める目的で犬を飼うとしたら、本当に大丈夫かしら?と思うのでした。
その男の子が犬を飼うことに嫌な予感を感じました。
犬や猫などは、10年以上の付き合いになり、老犬になれば、介護も必要になったり、
散歩、排泄物の世話も処理も、病気等もかかれば、大変です。
カーペットなどに排泄してしまって、すぐに使えなくなってしまったりも、あります。
掃除も我が家の子は毛が沢山抜けるので、大変です。
よく鳴くので、犬を飼い始めてからはから、周りの家に配慮して、なかなか窓を開けられなくなりました。
現実的には、動物を飼うということは、簡単な事ではありません、自分で飼うことと、
他人が飼っている動物を可愛がることは、本当に全く違います。
本当に私も犬を飼うのは、始めてでしたので、(昨年成犬サイズになってペットショップで売れ残り扱いになっていた子を引き取り、飼い始めました)排泄のしつけには、特に苦労しました。
家に毎日いる私でも、排泄処理やその掃除が大変でしたので、仕事などでなかなか家にいない方はなお大変だと感じます。
私も保護犬をもう一匹ひきとって多頭飼育しようかと、考え迷った時がありました。
しかし、現実を考えると、やはり今二頭飼うことは、難しいと自覚して、諦めました。
動物を飼うことを決めた場合の、
飼い主のその後と、飼われた動物が、
互いに幸せに過ごして、絶対に命を放棄する事がない事を、
ただただ祈るばかりです。
飼えなくなって手放すくらいならば、初めから飼わない、
それも大事ではないかな、と私は思っています。
それぞれ動物を飼う、手放す、事情があるのでしょうから、
難しい問題ですが、
動物の殺処分だけは、絶対に無くなる世の中を私は望みます。
フランスなどヨーロッパ圏の方が日本よりも動物愛の意識が高く
動物と生きることが日本以上に一般的で、
保護犬猫の保護、飼育に対しての意識は高く
日本よりも進んでいます。
日本は動物愛に対して遅れています、
これから日本でも動物殺処分ゼロ、動物実験、動物解剖ゼロになっていきますように
そしていずれは、食肉も植物製品でまかなえる世界になる事を
未来の地球に望みます。
あ り が と う
愛 理 我 永 宇
未央広子
- 関連記事
-
-
動物を飼うということ 2016/07/28
-
動物の剥製やリアルファーや本革について感じること 2016/06/11
-
動物実験をしていないメーカーの化粧品などを買いたい 2016/06/02
-
動物の意識について 2016/02/15
-
ミートフリーマンデーの小説 2016/01/30
-
なぜ動物を苦しめるの 2016/01/26
-
スポンサーサイト